五.七.五調
最近流行りのフェムテック
徐々に女性の体の悩みについてオープンに情報交換できる機会が増えて喜んでおります
今日は私が日頃しているケアについて少し紹介しようと思います
告白します…5年間布ナプキン逆に着けてました

いきなり本日の本題…
布ナプキンって、吸水の面と、可愛い柄の面に分かれてるんですけど、私いままで柄の面を局部に当ててたんですよ…
それでも結構快適で、気に入って5年も使ってるんですけど、最近フェムテックの記事?がたくさん出てきて、色々読んでたら気づいたんですよね。
「あれ…私逆に着用してね…?」
改めて調べた結果、やっぱり裏表逆だということが判明して、改めて正しく着けてみたらナニコレ…快適の極みじゃん…!
やっぱり心配なので外出時は着用控えてたんですけど、なんなら短時間の外出なら布ナプで行けそうイケそう…
という出来事があって、今ブログ書いてます…
こんなことやってます
生理を快適にするために、こんなことやってます
体弱いのでそこそここだわってる方かもしれない
・デリケケートゾーンは専用ソープで
・低用量ピルを飲む
・VIOの脱毛
・布ナプキンを使う
・紙ナプキンはオーガニックコットン
・リラックスタイムのショーツは綿!
・サニタリーショーツをいろいろ試す
・持ち歩きにはテンション上がるポーチを
・体は絶対冷やさない!
なかなか快適な環境づくりに気を使ってますでしょ?
今日紹介したいのは特に布ナプキンのことなので、需要がありそうならまた改めて紹介しますね
私と布ナプキン
実は、かなり前から自宅では布ナプキンを使ってて、前述の通り愛用歴は5年くらいになります!
きちんとケアすればかなり長持ちするので、今は大3枚と小3枚の系6枚を使いまわしてるよ。
四六時中紙ナプキンを一部布ナプキンにしたことで、ムレとかかぶれとか本当に楽になった!
外出時は紙ナプキンを使うし、低用量ピルを使ってて出血量は少なめなのでほとんど足りなくはならないです。
紙ナプキンに貼り付けて使うタイプの布ナプキン(使い捨て)も試したことあって、肌触りもよくてとっても良かったんだけど、両面テープとか自分で用意しないといけないので利便性の面で今は使ってないです。
布ナプキンのケアについて
使ってすぐセスキ炭酸ソーダに漬けるのがいい!
取れにくい汚れは、自己流ですが固形のウタマロせっけんを使うと結構取れる!
手洗いして、洗濯機で普通に洗っちゃってます!
洗うのだけは手間だけど、ムレとか肌荒れに比べたら断然良い!
ズボラな自分が続いているので多分続けられると思います。
布ナプキン、どこで買ってる?
私は楽天の「ベイビーハーツ」さんてとこで買ってます。
お試しセットが充実してるのが理由だけど、最近いろんなお店から色んなタイプの布ナプキンが出てるので、いろいろためして自分に合うのを見つけたいですね〜!
あと、生理始まるかな〜始まらないかな〜っていう日は、出血量も多くないのでGUの吸水ショーツ一枚で過ごしちゃう!お安くいろんなアイテム出てるのでありがたいです!
まとめ
布ナプキンに関する致命的な失敗談、いかがでしたでしょうか爆
需要があれば他のこだわりも紹介したい!あと、1ヶ月にかかる金額とか…
正直、学生時代とか経済的に普通のナプキン買うのも大変って時期もあって、今かなり楽になったと思ってて。
でも、多くの女性が経験することだからこそ環境に格差があってほしくないと思うなぁ!切実に理解を求む!
少しでも快適にして、毎日輝きたいよね!
男女関係なく一つの事例として知ってほしいなぁ!
えー、余談なんですけど実は生理へのこだわりについては項目が5つを超えたあたりから「いつか『マンストレスフリーな私の暮らし』っていうタイトルで公開しよう」と思ってたのです。
若干際どいタイトルを考えてたのには超バカバカしい理由があって。
いろいろこだわりだして5年くらい、ピル飲み始めたのは3年前位になるのね。
生理不順を直したくて保険適用で飲んでるんだけど、ついでに避妊効果もあるわけで…(一般的にはまだ避妊のイメージ強いよね)
でも自分そのくらいからガチガチの引きこもりなわけで…
ようするに、マンのストレスが低減されたと同時にマンのストレスからも開放されてしまったということだったのです。
低用量ピルあるある...笑
く、くだらねぇ〜!!
でも今の所ストレスフリーで最高!
お後がよろしいようで!
※ピル飲んでても避妊具はきちんと着用しましょう!
♡健康づくりによかったアイテム↓